2007年 3月 19日
予約システム変更
はしがき
最近、連絡無しの土壇場キャンセルが多くて簡単に無視出来ない迷惑になってしまいました。 そして、連絡有無と拘らず土壇場キャンセルはやっぱり商売に対しても損になったり、時間の無駄の原因になったりするのでそれについて対策が必要になってきたと判断しました。
当記載にそれについて説明します。
常連のお客さん、真面目に予約を守っている、前もってちゃんと連絡してくれるお客さんに大変申し訳無いと思ってますが、ご了承をお願いします。
予約システム変更の内容
2007年4月1日(日)よりタトゥーショップの予約システムが変わります。 変更の内容は下記の通りです:
- 内金
- カウンセリング当日*、彫る予約を取る際に内金として10.000円お支払い頂きます。
-
- お支払い頂いた内金(10.000円)は彫る予約当日にお支払い頂く合計金額から差し引かせて頂きます。
- ※ 複数の予約を必要とする大きな作品の場合、最終回の施術料金の合計金額から差し引かせて頂きます。
- キャンセル、日にち変更
- 予約のキャンセル、又は日にち変更の場合は当日の1週間前までに必ずご連絡下さい。
- キャンセル料
- 彫る予約当日の1週間前までにキャンセル、及び日にち変更のご連絡を頂いた際はキャンセル料は発生しませんが、1週間を切ってからのキャンセル、及び日にち変更をする場合はお支払い頂いた内金(10.000円)をキャンセル料として頂きます。 再度、彫る予約を取る際は改めて内金(10.000円)を支払って頂きます。
- 連絡無しのキャンセルにつきましては、内金としてお支払い頂いた10.000円をキャンセル料として頂いた上、再予約はお断り致します。
※ 遠方から来られる場合:
- まずはメール、又は電話で仮予約を取って頂きます。
- 内金(10.000円)を銀行振込でお支払い頂きます。
- お支払いの確認が出来次第、仮予約を本予約とさせて頂きます。
上記について、本サイトの案内ページにも書いてありますが、より詳しい情報が必要な場合お気軽にメールや電話で御問い合わせして下さい。
尚、上記の変更は2007年4月1日(日)より有効になりますので、既に予約を取ってる方及び、2007年4月1日(日)まで予約を取る方は変更無し(内金を支払う必要はありません)です。 但し、キャンセル、日にち変更のご連絡は必ず1週間前までにお願いします!
長年、内金及び、キャンセル料についてあまり良く思わなかったし必死で避けようと頑張っていたので自分でも少しがっかりな気がしますが、タトゥーの世界をあまり真面目な目で見ない人や予約と言う意味を理解していない人もいますので、我慢の許容範囲を越えてしまった結果になりました…
常連のお客さんには申し訳いと思いますが、ご理解、ご協力をお願いします。
システム変更はしょうがない事ですが、やはりそこに至る経緯が非常に哀しいですよね。
客商売である以上、無視するわけにもいきませんし。
いろいろ大変な事は多いと思いますが、頑張って下さい。
(月並みな言い方で申し訳ないです)
2007年 3月 20日に記入されたNoguの書き込み #。
確かに、哀しい…
こっちも信頼されてる様に、俺もむこうに信頼を… と何年もこれで充分だと思って、こう言う「対策」を必死で避けた。
避けただけじゃなくて、はっきり拒んだかも…
でも、やっぱり忙しくなると同時にドタキャンも増える。 何年もストレス溜まらず我慢出来たが、去年から少しずつドタキャンがあった度に腹が立つと気付いってきた… そしたら、この我慢の許容範囲を越えてしまった…
問い合わせされて「数ヶ月先まで予約とれない」って返事をする度にドタキャンした人の事を思い出して、何ヶ月か待ってくれるお客に対して凄く罪悪感。
まあ、ずっと内金やキャンセル料無しでやってる俺が可笑しいって意見も聞いた事あるけどね…(笑)
2007年 3月 20日に記入されたDali Rauの書き込み #。
ちょっと話題とずれるかもしれませんが、“キャンセル待ち” をこのホームページ上で取れるようにはならないでしょうか?
例えば、1週間までも当日でもキャンセルが確定した時点で、キャンセル待ち登録してあるメールアドレスに案内の一括送信がされるというような感じで。
当日午前中とかは厳しいとは思いますが、携帯電話のメールアドレスを登録すれば、都内近郊ならそれでも対応できる人も居るかもと。
(カウンセリングのみの人とかなら足を運べるのではと思いました)
難しいかもしれませんが、“キャンセル待ち”もシステムに組み込まれれば、多少は上手く回転する部分もあると思いますが、いかがでしょうか。
実現可能かどうかは別として、一意見として受け取ってもらえれば幸いです。
2007年 3月 21日に記入されたNoguの書き込み #。
提案 有り難う!
技術的に可能だけど、やっぱり予約と同じ、一人一人と話をして、必要な時間等に合わせたいから自動的なアプローチは出来ないと思う。 最初は、ネットで仮予約を取る機能も考えてたけど色々な条件や希望があって、彫師本人と話をする必要があるから 自動的にこれらを管理するのは出来ないと判断した。
だから今でもタッフを使わず、自分で問い合わせに対応する、電話もメールも。
能率が低いやり方かも知れないけど、数を無視して質だけを出そうと思ってるから、能率はあまり気にしない事。
でも、確かに スケジュール変更の際に自動的に購読してる人にメールを送る機能が便利かも。
考えてみます ;)
2007年 3月 21日に記入されたDali Rauの書き込み #。
お聞きしたいのですが 私腕や肩辺りに入れていただきたいのですが 左手の小指を骨折してましてただいま治療2週間目です
それでも やっていただけるのでしょうか?
左腕と右腕 の肩に入れたいのです
お手数ですがれんらくお願いいたします
2009年 5月 7日に記入された浦田 健一の書き込み #。
今日は。
勿論、普通に彫れますよ。 怪我した部分と入れたい部分が充分に離れてるので、問題なくタトゥー入れれます。
他にも聞きたい事があったら、直接メールでお願いします。
メールでお問い合わせの場合、連絡先は 本サイトの連絡情報ページ にあります。
2009年 5月 7日に記入されたDali Răuの書き込み #。